「 グルメ・クッキング 」 一覧
アイリスオーヤマの電気圧力鍋 PMPC-MA4 を買った
2021/02/24 | グルメ・クッキング, 家電・生活グッズ, 日記・コラム・つぶやき
アイリスオーヤマの電気圧力鍋 PMPC-MA4 を買った。 昨年2020年のコロナ禍で在宅勤務が長引いている中でシャープのホットクック KN-HW24E-R を Rentio で借りてその便利さ
Rentio で借りた ホットクック KN-HW24E-R でひたすら飯を作っている 2
前のエントリの続き。 その後も借りてる間はほぼ毎日ホットクックを使っていた。 ■ 目次 肉じゃが 里芋の煮物 ポークビーンズ キーマカレー 野菜いっぱい
Rentio で借りた ホットクック KN-HW24E-R でひたすら飯を作っている
ホットクックは出た当時から気になっていた。買った友人の使用レポートはどれも簡単で美味しそう。しかしなんにしても筐体がでかい。食洗機の導入で生活は超絶楽になったが、同時にキッチンは超絶狭くなり、トースタ
15年ぶりに炊飯器を買い換えた
内釜のコーティングが剥げてきていたのはわかっていたが、機械として壊れるわけでもなく米も普通に炊けるので炊飯器の買い換えをずっと見送ってきていた。しかしよくよく調べてみたら今のモデルは15年前のものとい
インスタントの麺線を作った話(オチはない)
2017/08/29 | グルメ・クッキング
台湾フードの麺線が好きだ、という話はこのblogには度々書いている。これとかこれとかこれとか。日本国内でも専門店がちらほらと生まれていて、虎ノ門の台湾麺線はオープン時からことあるごとに伺っているし、職
渋谷 「 きになるき 」
2016/08/22 | グルメ・クッキング
道玄坂を登りきる少し手前にある「 きになるき 」に連れて行ってもらいました。 コース料理は基本おまかせらしく、この日のお料理は水茄子から始まって… 春先に由比まで行って食べ
鎌倉のブリトー屋さん『フィエスタ』
2016/01/11 | グルメ・クッキング
昨年行ったサンフランシスコで食べたチポトレのブリトー。ボリュームもさることながら片手で食べられる手軽さもあり、TEX-MEX好きな僕にジャストミートなファーストフードだった。 残念ながら
「ジャリチ」という食べ物について
2015/12/01 | グルメ・クッキング
思い出の味というのは誰にでもあると思う。たまにふと「ああ、またあれ食べたいなぁ」と思うようなやつ。「美味い」「不味い」はあまり関係がない。 自分にとって何がそれに当たるかというと、ジャリチになる
素麺専門店『阿波や壱兆』
2015/08/15 | グルメ・クッキング
人類は2つのタイプしかいない。“素麺が好き” か “素麺を知らない” かだ。 しかし、前者の立場からすると、こんなに素晴らしい食べ物なのに、気軽に食べられるお店があまりにも無さすぎるのは本当に疑
鎌倉『GARDEN HOUSE』が美味しかった
2015/07/12 | グルメ・クッキング
鎌倉に行く用事があったので、御成町の『GARDEN HOUSE』でランチをしてきた。 緑に囲まれた素敵なテラスのあるお店。人気店で、ちょうとお昼タイムだったけどタイミングよくほとんど待た