「 デバイス・ガジェット 」 一覧
ゴールデンウィークに Rentio で popIn Aladdin 2 を500円で借りた
2022/05/14 | スマートフォンアプリ, デバイス・ガジェット
RentioでpopIn Aladdin2が500円でレンタルできるというの話を聞いた。2022年GWは天候が微妙という予報だったので、これがあれば子どもも退屈しないだろうと、早速借りてみた。
真下も照らせる1000ルーメンのLEDランタン、GENTOS EX-366D をキャンプ用に追加した話
2021/05/02 | キャンプ・アウトドア, デバイス・ガジェット
そういえば Amazonベーシックのルーフトップカーゴバッグ の他にキャンプ用品を最近もう1つ買った。 GENTOS の EX-366D だ。 もともとキャンプ用のランタンは2つあった。
アクティビティトラッカーを Polar IGNITE に買い替えて睡眠について調べている
2020/04/05 | デバイス・ガジェット, 家電・生活グッズ, 心と体
年明け、今まで使っていたPolar M200を手放し、IGNITEに買い替えた。 理由は"飽きた"から。M200に不満や不具合があったわけではなく、3年近く使ってるしもういいかな、と。
HDDが逝ってデータサルベージした上でSSDで多重化した話
2019/09/15 | デバイス・ガジェット, パソコン・インターネット
2011年に2TBのHDDを2台買った。もともと写真データの保存用とそのバックアップのつもりだったのだけど、当時の喫緊の問題として1台は地上波の録画に使用することにした。写真データの多重化はまあまた今
AmazonのFire7 キッズモデル を使ってみての雑感
2019/07/29 | デバイス・ガジェット
先日のAmazon Prime Dayのときに Fire7 キッズモデル(第9世代) を買った。 自宅のiPad miniがだいぶ古くなり子ども用の新しいタブレットが欲しかったこと、Amazon
Pocket Changeで海外の小額紙幣と硬貨を換金した
2018/12/05 | テクノロジー・サイエンス, デバイス・ガジェット
出張やら旅行やらで残った海外の小額紙幣や硬貨が部屋の片隅に溜まっていた。以前は銀行でそういう募金箱に入れていたが、先日渋谷の地下街でPocket Changeを見かけたのでリサーチも兼ねて換金してみた
【追記あり】公式サイトにない Polar A360 と Polar M200 の比較とそれぞれのネガポジ
2017/04/16 | デバイス・ガジェット
昨年末にPolar A360を無くした。同じタイミングでシューズも壊れ、しばらくランニングから遠ざかることになった。 春になって身体を動かしたくなり、シューズと一緒にアクティビティトラッカーも新
iPhone 6sを新品に交換した話
2016/11/22 | デバイス・ガジェット
昨日11/21にこういうニュースがあった。 Apple、「iPhone 6s」が予期せずに電源が落ちる不具合の修理プログラムを実施 本日、Appleは「iPhone 6s」が予期せずに電源が落
アクティビティトラッカー以上スマートウオッチ未満がちょうど良かった、Polar A360
2016/02/12 | デバイス・ガジェット
ランを再開するにあたり新しいアクティビティトラッカー(活量計)を買った。 以前にもJawbone UPやNike Fuelband SEは使っていた。ただ収集されたデータを見て「で?」という感想
iRobotの床拭きロボ ブラーバ380j が我が家に来て1ヶ月経ちました
2014/08/03 | デバイス・ガジェット, 家電・生活グッズ
家事の中でも掃除は決して得意なジャンルではないが、掃除界の中で自分がどこの派閥に属しているかというと拭き掃除派だろうとは思っている。「日本的家屋にはマキタの充電式クリーナが掃除機として良いんじゃないか