春を見に南伊豆日野の菜の花畑へ
大型2輪の免許を取ってハーレーのスポーツスターを購入したのが2005年。それから春先になると伊豆をぐるっと回るソロツーリングに出るのが毎年の恒例になった。ルートは毎回だいたいいつも同じ。
海あり山ありワインディングあり旨いものありの楽しい伊豆で、目当ては2つ。そのうちの1つが南伊豆日野の菜の花畑になる。
最初は偶然通りがかっただけだった。しかしその圧倒的な広さと、目に眩しい鮮やかな黄色に心奪われてしまい、翌年以降はここを目指して来るようになった。どれくらいの広さなのかはGoogle Mapを見るとわかる。
シーズンになると中央の緑の畑部分がまるまる菜の花畑に変わる。右上に中学校が見えるが、この中学校の敷地の約3倍近い広さだ。春の訪れというと桜、特に伊豆だと河津桜のイメージが強いと思うけど、僕はここの菜の花畑が春につながる。

2007年3月4日

2008年3月9日

2010年2月13日

2014年3月16日
また、ここの菜の花畑は、無料の駐車場が整備されているので心置きなく素晴らしい風景を何時間でも堪能することができる。
そして、菜の花は楽しめる期間が長いのもいい。3月中ならだいたいいつ来ても満開を楽しめるので、自分の予定に合わせて行けるし、桜のように期間が絞られていて人が集中しすぎることもない。屋台が出てるわけでも、イベントが行われてるわけでもない。落ち着いてのんびりと楽しめる。
そんなお気に入りの場所に初めて娘を連れてこれた。そしてとても喜んでくれたようで安心した。片道4時間のロングドライブにはなってしまうけど、毎年春先に家族でこれたらと思う。次は一泊にしてもいいかもしれない。
ちなみに、伊豆を訪れる目的のもう一つは、松崎「さくら」の鯵のまご茶漬けなんだけどその話はまたいずれ。
売り上げランキング: 25,016
ad
関連記事
-
-
北海道旅行 2011月7月22日 3/4
旅行もあっという間に半分を過ぎ。この日は観光名所の美瑛・富良野。丁度ラベンダーも見頃とのこと。写真中
-
-
GYPSY SPIRIT サマーロックフェス2008
ひさびさにこのカテゴリ使うな。 週末、GYPSY SPIRIT サマーロックフェス2008に行っ
ad
- PREV
- 山梨・竜が岳雪山ハイク
- NEXT
- 映画『サウルの息子』
Comment
パリダカが欲しくて探しまくっているのですが、まだパリダカはお持ちですか?