房総一周~九十九里から銚子まで
今のバイクに買い換えてからそういうことするのめっきり減りましたが、土曜日はフラッと走ってきました。そういえば九十九里、銚子・犬吠埼って行ったことなかったな、と思って。
9時半くらいに出発。特に目的も無いソロツーリングなんで準備ものんびりと。海風が気持ちよいアクアラインも一気に走り抜けて館山道へ。朝から何も食べておらずハイウェイオアシス富楽里で軽く食べようかと思ったけど食指が伸びず、水分補給だけして出発。一気に館山を抜けて房総の先端へ。
休憩場所として考えていた根本海水浴場は大量のキャンパーに占拠されてて激萎。野島崎灯台は前に来たことがあるので今日はスルー。
お昼時、休憩も兼ねて食事を、と思ってiPhoneで食べログ検索。しかしどうもピンと来るものがない。そういえばと思って以前友人のブログで紹介されていて気になっていた『華の蔵』を検索。近いし営業時間だし、と言うことで早速地図にピンを打って目的地を目指す。
小さな漁港が目の前の、民家立ち並ぶ狭い路地にあるのでうっかり見過ごしそうになりつつ、13時到着。
お店自体も普通に民家っぽい、看板が無ければ気がつかない。
田舎のおじいちゃん家の玄関のよう。ふすまを開けると座敷にテーブルが並んでます。
頼んだ特製醤油ラーメン。魚介系をベースにしたスープも美味しいが、なにより気に入ったのがしっかりした麺。久しぶりに美味い麺を食べた。柔らかいチャーシューも見事。近くに寄ったらまた是非食べたい一杯ですね。一緒にオーダーしたセットのチャーシュー丼は写真撮り忘れ。これも美味しかったです。セットでお腹一杯。ちなみにオーダーしてからラーメン出てくるのに結構時間かかりました。急ぐツーリングにはちょっと不向きかも。
さてゆっくり昼食をとって14時に再出発。房総フラワーラインから国道128号外房黒潮ラインに入り北上。あまりの暑さに音を上げて鴨川のコンビニで一旦休憩。後は淡々と走ります。
九十九里ビーチラインから九十九里有料道路へ。海水浴場で賑わう海岸線を右手に見ながら快走。日が傾いて日差しが和らいでくると風も涼しさを感じられるように。こういう時間がバイク乗ってて最高に楽しいとき。
有料道路を降りたら、県道30号の細い道をたらたらと。急がないとはいえ、できれば犬吠埼で夕陽が見たいと思っているのでちょっと先を急ぐ。
が、県道は思ったより先に進まず、飯岡海水浴場のあたりで日没。夕陽が綺麗。こういう時に西伊豆に行けばいいのよね、本当は。
そして19時、銚子の犬吠埼に到着。夕景ギリギリ間に合った。地球の丸く見える丘展望館が終わってたのはややショックだけど最初の目的じゃないので仕方なし。特に目的のないツーリングだけど、思っていたプランは達成できたので充実感はたっぷり。暑かったけど、楽しかった。
佐原香取から東関道に乗り23時くらいに自宅着。やっぱバイクはいいな、と思った一日でした。でもやっぱりもうちょっとフットワーク軽いバイクが1台欲しいな、とか。
ad
関連記事
-
-
「湘南ひらつか七夕まつり」という地獄 Again
2007年に一度行って「もう二度と行く事はないだろう」と思ってたけど、最近いろいろと平塚方面に縁があ
-
-
灼熱と狂乱の奄美皆既日食日記6.5 – 7月23日(木) 金作原原生林トレッキング
カヌーを終えて名護で昼食。この時もいろいろ面白いことがあったんけど、それは最後のまとめで改めて。腹を
-
-
GYPSY SPIRIT サマーロックフェス2008
ひさびさにこのカテゴリ使うな。 週末、GYPSY SPIRIT サマーロックフェス2008に行っ
-
-
訃報〜やりきれない気持ち
先日姉の義父が亡くなった(義兄の父と言う方がいいのか?)。一昨年の引っ越しの際に葬儀参列用の白いシャ
-
-
諏訪大社巡り(2) 上社前宮
上社本宮から約2kmのところに上社前宮がある。この「前」は位置的や社格的な前後を表しているのではなく
ad
- PREV
- 最近見た映画(DVDで)
- NEXT
- かつてない爆笑の連続!『スペル』